新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
気がつけば長い間、更新してなかった・・・
あ・・・、私生きてますよ~!
仕事に忙しくしてて、中々更新するのが難しくって・・・(疲れて寝たりして、皆さんの所にお邪魔しても、読み逃げ常習犯してます・・・。少し落ち着いてきたので、徐々にコメントをしていきたいと思いますので許してくださいね!!)
さてさて、本題ですが・・・
昨日、矢掛本陣:篤姫様ご一行が宿泊 「陸路での輿入れ」史実裏付けと言うニュースを見ました!!
矢掛本陣は、私の住んでいる岡山県にあります!!
以下はhttp://mainichi.jp/area/okayama/news/20081127ddlk33040726000c.htmlからの引用です
江戸時代の宿場町、矢掛町の「矢掛本陣」(国指定重要文化財)に、徳川第十三代将軍の正妻天璋院篤姫が、輿(こし)入れのため江戸城に向かう道中に宿泊していたことを示す記録が、町やかげ文化センターの調査で見つかった。NHK大河ドラマ「篤姫」では海路で江戸を目指したと描かれたが、史実では陸路で山陽道を通ったことが裏付けられた。関係者は「このタイミングをとらえて町にも注目を集めたい」と喜んでいるそうです。
宿場町は17世紀前半に形成され、「矢掛本陣」は参勤交代の大名や天皇の勅使らが利用した。大名行列は本陣を中心に町全体に宿泊した。本陣を代々運営してきた石井家には膨大な宿泊記録が残っており、県立博物館に寄託している「宿方御休泊留(しゅくかたごきゅうはくどめ)」などの史料から同センターの渡辺和夫・古文書室長(75)が突き止めた。
本陣の宿帳にあたる同書には、嘉永6(1853)年9月、「中将様御娘也 一、薩州御姫君様 御登御泊 御拝領銀三枚」などの記録があり、女中や役人ら52人が宿泊したことが判明。また、家来などが泊まる下宿(しもじゅく)には、同年9月17日付の記録「薩州御姫様御泊御下宿帳」が残され、周辺33軒に計208人が宿泊したことが分かった。渡辺さんは「この年の“薩摩の中将”といえば藩主島津斉彬で、娘は養女の篤姫のこと。研究では同年8月21日に鹿児島を出発、10月23日に江戸に到着したとされ、矢掛への到着が通常より遅いが、大切な姫だけに行列はゆっくり進んだのだろう」と推測している。
県立博物館学芸員が「研究者の間では、江戸行きは海路ではなく陸路とされている」と指摘。渡辺さんが約2カ月かけ、パソコンで古文書の複写画像を読み解き、篤姫の江戸城入りの安政3年(1856年)から4年さかのぼった時点で記載を発見した。渡辺さんは「調査結果が町の役に立てば」と話している。
当時、海路を行くにはかなり大きな船舶が必要であったと思うし、波任せの状態に近ければ日数もかなりかかったのでは?と、大河ドラマを見て思っていたのですが・・・
これは歴史的に見ても、重要な発見ではないか?と思います!!
我が家では、
再来年の大河ドラマは『改訂版、篤姫』だ!!
と大盛り上がり(笑
娘は、落飾してからの篤姫にはあまり興味を示していませんが・・・(政治的要素が話の中に多くなってきてしまう為、小学生にはちょっと難しいようです!!)
N○Kさん、改訂版の放送検討してください!!
何気にはまってる篤姫。インターネットには沢山の篤姫に関連したブログやHPがあり... 篤姫【2008/12/12 11:19】
篤姫!今日の格言私の今年のヒット商品は『篤姫』ありました『篤姫』が!『篤姫』が... 篤姫【2008/12/12 13:23】
やっぱり奥が深いよな篤姫知りたいことが沢山ありますね。篤姫を考える堀北真希関連... 篤姫【2008/12/13 08:35】
Author:ゆっち
看護師の資格を持つ
自称、一流(爆)ナース!!
OP室の経験あり
10月から現場復帰しました!!
医療系のテレビを見ると
ワクワクする
只今、手芸と書道に
ハマってます!!
家族構成:
☆旦那(40歳・自営業)
☆ゆっちと うり子の愛娘みーちゃん(8歳・小学2年生)
塾通いに精を出しています(笑
現在、英会話(イー○ン)
ヤマハ音楽教室ジュニア科
お習字
を習ってます!!
☆口うるさい姑
(64歳・障害者共同作業所理事兼指導員・元知的障害者施設主任)
☆愛犬?!1匹・ミミちゃん
(7歳・雑種・♀)
☆愛猫!?・ニコちゃん
(9歳・雑種・♂)
☆愛猫(新猫)・ルーク
マダマダやんちゃな王子様
我が家の王子さま(笑)
(3ヶ月?!・雑種なシャム・♂)
☆愛猫(新猫)・ミャウミャウ
まん丸なやんちゃ姫
我が家のお嬢様(笑)
(4ヶ月?!・雑種・♀)
☆野良猫
(しろちゃん♂、くーちゃん♀、すーさん♀、すーさんの子供2匹他)
とワイワイ、ガヤガヤ暮らしてます
閲覧者総数
この記事に対するコメント
仕事をしてると、なかなか自分の時間はとれませんからね。
無理しないのが一番ですから、ゆっくりいきましょ~
篤姫、大ブームですね。
これだけ家族で盛り上がるのも羨ましいです~
看護士さんの仕事は本当に重労働
体に気をつけて
こんばんは。。
こんばんは。。おはつです。
なにやら賑やかな所ですね(^_-)-☆
TOPのひまわりが目に留まりました(笑)
篤姫は好評のうちに終了しましたね~。
矢掛にも来ていたとは・・・。
あっ!!私も岡山です。
FC2でブログもやってます。
また遊びに来ますね♪